2025年6月23日の株価上昇率上位のホギメディカルです。
医療用不織布製品、滅菌用包装袋、各種医療用キット製品がトップシェアを持つ医療系の材料メーカーです。
現在の主力は手術用キットが60%、不織布製品が25%、滅菌包装が5%程度の売上構成です。医療関係は滅菌が肝で、消耗品は基本使い捨てなので、医療材料をまとめ売りするキットの売上が増えています。
元々は文具の小売をしていたようですが、保木記録紙販売株式会社を設立し医療用記録用紙の販売に軸足を移します。心電図や脳波を描画するような紙でしょうか?今もあるのかな?
そこから医療用不織布を事業化して医療関連で事業領域を広げて現在に至るようです。
不織布製品はマスクが有名ですが、手術用ローブやガーゼなど。滅菌用包装袋は滅菌状態を維持するための特殊な袋で、滅菌袋に滅菌した機材を入れて真空にしたりなど滅菌状態を維持するパック用の袋です。菌を通さないなど機能性の高い袋です。医療用キットはこれらの医療用品をセットにしたものです。
医療用品や手術用品は必要なときに手に入らなければ意味がありませんから、一般的な消費財以上に流通が重要です。製造から配送まで自社で持つなど、サプライチェーンマネジメントに力を入れています。
6月20日金曜日に株主総会があったのですが、アクティビストとして知られる投資ファンドである、ダルトン・インベストメンツが株主提案したジェームズ・ローゼンワルド氏(ダルトンのチーフインベストメントオフィサー)を取締役を選任することが可決されました。
これにより企業価値が上がること、株主還元の期待などにより株価が上がったと思われます。
ダルトンはフジ・メディア・ホールディングスの大株主として、ここ最近名前をよく聞きますね。