2025年6月16日の株価上昇率上位のアクシージアです。
G7サミット、日銀金融政策決定会合、FOMCとスケジュールの詰まる中、イスラエルのイラン攻撃もあっての月曜日に19%弱の高騰をみせました。
全然知らなかった銘柄なんですが、アクシージアは化粧品の製造販売をしていて、主力事業は中国でのECのようです。
最近は不調気味ですが、日本市場に上場してる銘柄としては、ちょっと変わった売上構成の企業で興味深いです。
創業者は段卓(だん・たく)さんという方で、中国出身らしいです。日本でエステサロンを起業し、並行してサロン向けの商品を開発して販売していたけどあまりうまくいかず、中国向けにECを始めたところ日本製という事が評価され売上が伸びたという流れのようです。主力商品は美容飲料やフェイスパックなど。
一時は売上構成の9割近くが中国でしたが現在は7割強になっています。現在は中国や国内、シンガポールに米国と海外展開を進めています。
業績は大幅減益で株価は下がっていたのですが、先週13日金曜の決算発表で従来の見通しより減収率が減ったことが好感されているようです。下げすぎていた分上がったという感じですが、あまりピンとはきませんね。
先月にはスタンダード市場への市場区分変更申請を出していたアクシージアですが、本日時価総額118億円で100億円を回復してはいます。これを持ってどうとなるわけではありませんが。